
柏税務署
Kashiwa Tax Office | 千葉県 | 東京国税局
住所
〒277-8522 柏市あけぼの2丁目1番30号 2-1-30 Akebono Kashiwa-shi Chiba
電話番号
04-7146-2321
管轄区域
野田市、柏市、我孫子市
開庁時間
税務署の開庁時間は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時までです。 土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は、執務を行っておりません。 国税の納付は、税務署の窓口に行く必要がない「キャッシュレス納付」が大変便利です。 なお、税務署窓口で納税する場合は午前9時から午後4時までにお手続いただくようご協力をお願いします。
交通機関
JR常磐線柏駅(Kashiwa) 徒歩10分 東武野田線柏駅(Kashiwa) 徒歩10分
利用可能なサービス
サービスの詳細や必要書類については、事前にお電話でご確認いただくか、 国税庁ホームページをご覧ください。
待ち時間の目安
通常期(混雑少なめ)
火曜日〜木曜日の午前10時〜11時
繁忙期(混雑時)
平日の午前8時30分(開庁直後)
待ち時間を短縮するコツ
- • 事前に必要書類を準備してお越しください
- • e-Taxの利用で来署不要な手続きもあります
- • 確定申告期間は事前予約をご利用ください
- • 雨の日は比較的空いています
ご注意: 待ち時間は目安です。当日の混雑状況により変動する場合があります。 お急ぎの方は事前にお電話でご確認ください。
主要な手続きガイド
1 確定申告(給与所得者の医療費控除・ふるさと納税)
初めての方:45〜75分、経験者:25〜40分
確定申告(給与所得者の医療費控除・ふるさと納税)
必要書類
- • 源泉徴収票(原本)
- • マイナンバーカード(または通知カード+本人確認書類)
- • 印鑑(認印可)
- • 銀行口座情報(還付金受取用)
- • 医療費の領収書・明細書
- • ふるさと納税の寄付金受領証明書
- • 生命保険料控除証明書
千葉大学柏キャンパス図書館で事前に申告書を作成してから来署すると効率的です。学生の方は学生証もご持参ください。
手続きの流れ
- 1 受付で整理券を取得してください
- 2 必要書類を準備し、申請書に記入します
- 3 窓口で書類を提出し、内容確認を受けます
- 4 手続き完了後、控えまたは証明書を受け取ります
2 個人事業主の確定申告(青色申告)
70〜100分(書類が整理されている場合)
個人事業主の確定申告(青色申告)
必要書類
- • 青色申告決算書(貸借対照表、損益計算書)
- • 帳簿類(現金出納帳、売掛帳、買掛帳など)
- • 領収書・請求書等の証憑書類
- • マイナンバーカード
- • 印鑑
- • 前年の確定申告書控え
- • 各種控除証明書(小規模企業共済、iDeCo等)
柏市内の個人事業主の方が多く来署されます。会計ソフトで決算書を作成済みの場合は、データを持参すると相談がスムーズです。
手続きの流れ
- 1 受付で整理券を取得してください
- 2 必要書類を準備し、申請書に記入します
- 3 窓口で書類を提出し、内容確認を受けます
- 4 手続き完了後、控えまたは証明書を受け取ります
3 納税証明書の請求
10〜25分
納税証明書の請求
必要書類
- • 納税証明書交付請求書
- • 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
- • 印鑑
- • 手数料(1税目1年度につき400円)
- • 委任状(代理人の場合)
オンライン請求(e-Tax)を利用すると手数料が370円に割引され、郵送受取も可能です。大学関係者は学会発表等で必要になることがあります。
手続きの流れ
- 1 受付で整理券を取得してください
- 2 必要書類を準備し、申請書に記入します
- 3 窓口で書類を提出し、内容確認を受けます
- 4 手続き完了後、控えまたは証明書を受け取ります
4 学生のアルバイト所得に関する相談
20〜40分
学生のアルバイト所得に関する相談
必要書類
- • 源泉徴収票(複数のアルバイト先分)
- • 学生証
- • マイナンバーカード
- • 印鑑
- • 親の扶養に関する書類(該当する場合)
千葉大学柏キャンパスの学生さんからの相談が多いです。年間103万円を超える場合は確定申告が必要になりますので、早めにご相談ください。
手続きの流れ
- 1 受付で整理券を取得してください
- 2 必要書類を準備し、申請書に記入します
- 3 窓口で書類を提出し、内容確認を受けます
- 4 手続き完了後、控えまたは証明書を受け取ります
5 相続税の申告相談
初回相談:60〜90分
相続税の申告相談
必要書類
- • 被相続人の戸籍謄本(出生から死亡まで)
- • 相続人全員の戸籍謄本
- • 相続人全員の印鑑証明書
- • 遺産分割協議書(作成済みの場合)
- • 不動産の登記簿謄本・固定資産評価証明書
- • 預貯金の残高証明書
- • 有価証券の評価額資料
相続税の申告期限は相続開始から10ヶ月以内です。柏市・我孫子市・野田市内の不動産評価に詳しい職員が対応いたします。事前予約制です。
手続きの流れ
- 1 受付で整理券を取得してください
- 2 必要書類を準備し、申請書に記入します
- 3 窓口で書類を提出し、内容確認を受けます
- 4 手続き完了後、控えまたは証明書を受け取ります
詳しい手続き方法や最新情報は、 国税庁ホームページ をご確認いただくか、直接お電話でお問い合わせください。
よくある質問
確定申告の相談は予約が必要ですか?
確定申告期間中(2月16日〜3月15日)は、原則として事前予約が必要です。LINEまたは国税庁ホームページから予約できます。期間外は予約不要ですが、混雑状況を事前に電話で確認することをお勧めします。
土日も開庁していますか?
通常は平日のみの開庁ですが、確定申告期間中は2月と3月の特定の日曜日(通常2日間)に開庁します。具体的な日程は毎年1月下旬に国税庁ホームページで発表されます。
駐車場はありますか?
柏税務署には専用駐車場がございません。公共交通機関をご利用いただくか、近隣の有料駐車場(タイムズ柏あけぼの:徒歩1分、料金20分200円)をご利用ください。
e-Taxの利用方法を教えてもらえますか?
はい、1階にe-Tax利用支援コーナーを設けており、職員が操作方法をサポートいたします。マイナンバーカードとICカードリーダー(またはマイナンバーカード対応スマートフォン)をご持参ください。
大学生のアルバイト収入について相談できますか?
はい、学生のアルバイト所得に関する相談を承っています。千葉大学柏キャンパスの学生さんからの相談も多く、扶養の範囲内での働き方についてもアドバイスいたします。学生証をご持参ください。
英語での対応は可能ですか?
基本的には日本語での対応となりますが、簡単な英語での案内は可能です。複雑な税務相談については、事前に通訳の方の同伴をお勧めします。千葉大学の留学生の方は大学の国際センターにもご相談ください。
確定申告書の控えを紛失しました。再発行できますか?
開示請求により写しの交付が可能です。「保有個人情報開示請求書」に手数料300円分の収入印紙を貼付し、本人確認書類とともに提出してください。交付まで2週間程度かかります。
柏税務署の管轄地域はどこまでですか?
野田市、柏市、我孫子市が管轄です。千葉大学柏キャンパス、東京大学柏キャンパス、柏の葉キャンパス駅周辺エリアも含まれます。流山市は流山税務署の管轄となりますのでご注意ください。
その他のご質問について
こちらに記載のない質問や、より詳しい情報が必要な場合は、 お気軽にお問い合わせください。
バリアフリー情報
車椅子対応
エレベーター完備
身障者用駐車場
専用駐車場なし
手話対応
要事前予約
点字資料
一部書類あり
補助犬の同伴
同伴可能
その他のバリアフリー情報
Sin información de accesibilidad
特別な配慮が必要な方へ
車椅子でのご来署や、手話通訳が必要な場合など、 特別な配慮が必要な方は事前にご連絡ください。
スタッフが適切なサポートをご提供いたします。
周辺施設情報
コンビニエンスストア
セブンイレブン 柏あけぼの店
徒歩2分
ファミリーマート 柏駅東口店
徒歩5分
ローソン 柏3丁目店
徒歩4分
銀行・ATM
三菱UFJ銀行 柏支店
徒歩6分
みずほ銀行 柏支店
徒歩7分
千葉銀行 柏支店
徒歩5分
ゆうちょ銀行 柏店
徒歩4分
飲食店
吉野家 柏東口店
牛丼
徒歩5分
ドトールコーヒー 柏東口店
カフェ
徒歩4分
サイゼリヤ 柏店
ファミレス
徒歩6分
ガスト 柏東口店
ファミレス
徒歩7分
マクドナルド 柏東口店
ファストフード
徒歩8分
すき家 柏店
牛丼
徒歩5分
駐車場
タイムズ柏あけぼの
徒歩1分
20分200円
18台
三井のリパーク 柏2丁目
徒歩3分
30分300円
25台
コインパーク柏駅東
徒歩4分
15分150円
30台
徒歩時間の目安
1分
約80m
3分
約240m
5分
約400m
10分
約800m
地図で確認
Googleマップで周辺施設の詳細な位置を確認できます
お役立ち情報・地域のアドバイス
確定申告期間(2月16日〜3月15日)は非常に混雑します。大学関係者が多く利用するため、LINEで事前に入場整理券を取得してから来署することを強くお勧めします。
朝8時30分の開庁直後と昼休み明けの13時は特に混雑します。10時〜11時、14時〜15時が比較的空いています。
雨の日や大学の試験期間中は来署者が少なく、待ち時間が短い傾向があります。
金曜日と月曜日は混雑しやすく、火曜日〜木曜日が比較的空いています。
その他のアドバイス
- 近隣のドトールコーヒーや千葉大学柏図書館で申告書の下書きを準備してから来署すると効率的です。
- JR常磐線・東武野田線の柏駅からのアクセスが便利です。東口から徒歩約10分、そごう柏店方面へ向かいます。
- 筆記用具、電卓、老眼鏡は持参することをお勧めします。学生の方は学生証も忘れずにお持ちください。
- 確定申告の控えは必ず保管してください。就職活動や奨学金手続きで必要になることがあります。
- 千葉大学柏キャンパスや東京大学柏キャンパスの学生・教職員の方は、大学の経理部門にも事前相談できます。
- 柏の葉キャンパス駅周辺から来署される場合は、柏駅経由が最も便利です。
- ららぽーと柏の葉での買い物ついでに来署される方は、駐車場の時間制限にご注意ください。
- 我孫子市・野田市からお越しの方は、JR常磐線またはバスでのアクセスが便利です。
混雑を避けるコツ
- • 火曜日〜木曜日が比較的空いています
- • 開庁直後(8:30)がおすすめ
- • 月末・月初は混雑する傾向
効率的な手続きのために
- • 必要書類は事前に確認
- • 申請書は事前にダウンロード可能
- • e-Taxの活用で来署不要な場合も
季節ごとの注意点
【確定申告期間(2月〜3月)】 大変混雑します。事前予約またはe-Taxの利用を強くお勧めします。
【年末年始】 12月29日〜1月3日は閉庁となります。余裕を持って手続きください。
より詳しい情報や最新の混雑状況については
国税庁ホームページで確認外国語対応サービス
対応可能な言語
英語
月・水・金曜日(9:00-16:00、簡単な案内のみ)
04-7146-2321(要確認)
中国語
第2・第4木曜日(13:00-16:00、要予約)
通訳サービス
通訳サービスは3営業日前までに要予約。千葉大学国際センターとの連携サポートも可能
書類翻訳サービス
主要な申告書類の英語版を用意。中国語版は要相談
ご利用にあたって
- • 通訳サービスは事前予約が必要な場合があります
- • 専門的な税務用語の通訳には限界がある場合があります
- • 重要な手続きには、可能な限り日本語が分かる方の同伴をお勧めします
地域情報
人口
管轄3市合計:約86万人(柏市43万人、野田市15万人、我孫子市13万人)
年間申告件数
約4万2千件(大学関係者・学生を含む)
e-Tax利用率
約48%(大学関係者の利用により平均より高い)
主要産業
特別なお知らせ
- 千葉大学柏キャンパス・東京大学柏キャンパスの学生・教職員の利用が多く、学生のアルバイト所得相談に特化した窓口があります。
- 柏の葉スマートシティエリアの発展により、IT関連の個人事業主からの相談が増加傾向にあります。
- ららぽーと柏の葉や柏駅周辺の商業施設で働く方々からの給与所得・事業所得の相談も多く受け付けています。
- 確定申告期間中は、そごう柏店など大型商業施設での臨時申告会場設置の検討も行われることがあります。詳細は国税庁ホームページでご確認ください。
税務署概要
柏税務署(Kashiwa)は千葉県内の野田市、柏市、我孫子市を管轄する税務署です。 所在地は〒277-8522 柏市あけぼの2丁目1番30号 2-1-30 Akebono Kashiwa-shi Chibaで、お問い合わせは04-7146-2321までご連絡ください。
※掲載情報は更新日時点のものです。最新情報は国税庁の公式サイトでご確認ください。
他の千葉県の税務署
役立つ記事
医療費控除計算【簡単シミュレーション】2025年最新版:返金額が分かる
医療費控除計算を簡単に行えるシミュレーションツール。いくら戻るかがわかる計算機能、対象となる医療費の範囲、正確な計算方法、確定申告の手続きまで完全解説。
【2025年最新版】確定申告の提出方法完全ガイド:手続きを簡単に
確定申告の提出方法を詳しく解説。e-Tax、郵送、窓口での提出手順から、必要書類、提出期限まで、初心者にもわかりやすく説明します。
【2025年最新版】確定申告の必要書類完全ガイド:ケース別に詳しく解説
確定申告に必要な書類を徹底解説。所得別・控除別に必要書類をリスト化し、入手方法や準備のコツまで2025年最新情報を完全網羅。